» 溶解炉築炉

溶解炉築炉

<例>溶解炉の銘板

サイズ100×150 厚1.0  4-φ5 黒半艶

溶解炉の築炉は、主に金属やガラスを溶解するための炉を建設または修復する工程を指します。これには、高温に耐えられる構造を設計・施工されます。溶解炉築炉の基本的なプロセスや考慮事項。


1. 溶解炉の種類

溶解炉は用途や材料によって設計が異なります。

・高周波誘導炉:鋼や鉄などの金属を溶解。

・反射炉:非鉄金属(銅、アルミニウムなど)の溶解。

・ガラス溶解炉:ガラスの原材料を溶解。

・電気アーク炉:主に鉄鋼業で使用され、電極を利用して高温を発生。


2. 築炉に使用される材料

高温に耐え、耐食性や耐摩耗性を持つ材料が必要です。

・耐火れんが:アルミナ系、シリカ系、マグネシア系など。

・モルタル:れんがの接合材として使用。

・キャスタブル(耐火キャスタブル):自由な形状を形成可能な耐火材。

・断熱材:熱損失を防ぐために炉の外層に使用。


3. 築炉プロセス

1.設計:

・使用する材料、処理温度、耐用年数などを考慮して炉の設計を行います。2.基礎工事:

・土台を安定させるため、基礎のコンクリートや支持構造を整備。

2.耐火材の積層:

・耐火れんがやキャスタブルを正確に配置し、隙間を最小限に抑えます。

3.乾燥と焼成:

・使用前に炉をゆっくり加熱して乾燥し、耐火材の強度を高めます。

4.仕上げとテスト:

・実際の溶解運転を想定したテストを行い、漏れや欠陥がないか確認します。


4. 注意点

温度管理: 築炉中や運転時の温度管理が不十分だと、材料が早期劣化する可能性があります。

・安全対策: 高温作業のため、防火・防爆設備の整備が必要。

・メンテナンス性: 将来の修理や改修を容易にする設計が望まれます。

トップページへ