眠い時に飲みたい。インスタントコーヒーができるまで。
2017年4月14日
皆さんは眠いけど寝てはいけない時になにか口にしますか?
栄養ドリンクやガム、タブレットなどなどがあげられますが、古典的かつ眠気覚ましの王を忘れてはいませんか。
そうインスタントコーヒーです。
手軽に美味しく目がぱっちり。
今回はそんなインスタントコーヒーができるまでを調べてみました。
ステップ1 焙煎・抽出
世界各地から輸入した生豆を検査するところから始まります。
コーヒー鑑定士が豆の種類や大きさ、風味なんかを厳しくチェックします。
その後焙煎します。
生豆をロースターで煎ってコーヒー独特の味や香りを作ります。
煎り方1つで味わいが変わってしまうので高度な技術管理が絶対です。
ローストが終わると様々な豆をブレンドします。
そしてグラインダーで挽いていきます。
この時に粒がそろうほどおいしくなります。
このステップ最後の工程です。
大型の抽出機に熱湯を注ぎ大量のコーヒーの原液を精製します。
ステップ2 乾燥
このステップは大きく2つの方法があります。
①フリーズドライ製法
これは昇華作用を利用して乾燥させます。
ステップ1で作った原液をマイナス40℃の冷凍室で凍結させ真空状態で昇華させる。すると氷の結晶があった部分がそのまま空間として残り、大粒の粒子が残ります。この方法せ製造されたインスタントコーヒーは品質が良くアロマがよりよく保存されています。
②スプレードライ製法
原液を噴霧して、それに熱風を当てて水分を蒸発させる方法です。この方法で作られたインスタントコーヒーは細かい粉末状なのが特徴で、冷水でも簡単に溶けるのが特徴です。
ステップ3 充填・包装
ステップ2で乾燥してできたものを瓶などに充填します。
その後瓶にラベルを貼り、最終検査をを行い出荷されます。
以上がインスタントコーヒーのできるまでです。
私はアイスで牛乳に混ぜて飲むことが多いのでスプレードライ製法のインスタントコーヒーを飲んでいるのだと考えちゃいました。
皆さんも今度飲むときに製法の事なんかを考えて飲むとおもしろいかもしれませんね。