» ブログ

ブログ

LED照明の国内での普及について

1994年GaN(窒化ガリウム)による青色LEDが発明されました。 この発明の功績によって2014年に赤崎勇氏、中村修二氏、天野浩氏(工学博士)がノーベル物理学賞を受賞します。 それから1996年に白色LEDが誕生します […]

外国人も大絶賛! 和紙の作り方 

最近私は何かのTV番組で外国人が日本に来て、わしの魅力や製造過程なんかを絶賛しているというのを観ました。 私達日本人にとって普通に存在する和紙ですが、意外と作り方などをしらないのではと思い調べました。 まず和紙の原料とな […]

「潤滑油」の役割りと特徴

機械を稼動すると必要になるのがメンテナンスです。 稼動時の摩擦・摩耗は品質への影響が出てくる場合が多くその対処が必要となります。 回転や移動、切削や圧力による摩擦・摩耗が発生する場面では「潤滑油」は必要なものです。 しか […]

紙おむつ・高吸水性ポリマーについて

紙おむつは現在の日本の普及率が9割以上です。 赤ちゃん・高齢者向けの製品が活躍しています。 高分子の研究、高分子の素材の開発によって1986年に高吸水ポリマーが紙おむつの吸水材として利用されはじめました。 紙おむつの構造 […]

海水淡水化技術(RO膜)

分離膜について 「逆浸透膜(Reverse Osmosis Membrane)RO膜とも呼ばれます 孔径2ナノメートル以下の水を通してイオンや塩類、水以外の不純物は透過しない性質を持つ膜です。 逆浸透膜のうち孔径1~2ナ […]

日本食には欠かせない調味料。醤油編。

最近筆者はネット小説にはまっています。 いろんな題材がありますが多いのは異世界物とよばれるジャンル。 そこで料理をするにも醤油が入手できないと嘆くある人物がいました。 当たり前のように家庭にある醤油。 今回はそんな醤油の […]

これからの季節に利用が急増!タオルの製造過程。

いよいよ夏が来ました。今年もまた暑くなる予測でうんざりな筆者です。 そんな暑い時期に欠かせないアイテムがタオルです。 今回はそんなタオルの製造過程に密着です。 まず材料となる綿花を仕入れてきて検査です。 綿花の繊維のもつ […]

帝人の面ファスナー 「ファスナーノ」

2016年2月、帝人がポリエステル繊維製の面ファスナー「ファスナーノ」を開発しました。 一方の面に超極細ポリエステルナノファイバー「ナノフロント」のパイル地、 もう一方の面にポリエステルの立毛生地を使用しています。 「ナ […]

植物由来プラスチックについて(化学合成系)

生分解性プラスチックとは 微生物によって分解されるプラスチックです。 生分解性プラスチックは堆肥化されて微生物により二酸化炭素と水にまで分解されます。 石油製のプラスチックは廃棄しても分解されずに残ってしまうため生分解性 […]

ティッシュペーパーについて

一人暮らしで部屋を借りて住んだときに、たまたま隣に住んだのが会社の社長の夫婦でした。 その社長夫婦は家を新築して建設中に部屋を借りて住んでいたそうで、新居が無事完成して引越しする時、「これなら邪魔にはならないだろうから」 […]