電池材粉粒体処理機械用
2022年9月12日
<例>アルミエッチング銘板
【次世代電池】
電子部品メーカーが電池事業を強化。小型リチウムイオン電池や全固体電池の新製品開発が活発化、総合経済対策で、全固体電池の研究開発に生産開発補助の検討されています。次世代電池として期待される全固体電池で優位に立つべく取り組まれています。
電気自動車で採用が期待される全固体電池の世界市場拡大が期待できます。全固体電池実用化に向けて研究や開発を進め活発化されています。
全固体電池(All-Solid-State Battery)は、次世代のバッテリー技術として注目を集めているエネルギー貯蔵デバイスです。この電池は、従来のリチウムイオン電池に使用されている液体電解質の代わりに、固体電解質を使用することで、より高い安全性や性能向上を目指しています。以下に全固体電池の特徴と課題を説明します。
全固体電池の特徴
1.安全性の向上
・液体電解質は可燃性があり、過熱や短絡による発火リスクがあります。一方で、固体電解質は不燃性であり、発火リスクを大幅に低減します。
2.エネルギー密度の向上
・固体電解質により、リチウム金属負極の使用が可能になり、従来のグラファイト負極よりも高いエネルギー密度を実現できます。
3.動作温度範囲の拡大
・固体電解質は低温でも性能が維持されやすく、広い温度範囲で動作可能です。
4.長寿命
・固体電解質は電池内部での分解や副反応が少なく、長寿命化に寄与します。
全固体電池の課題
1.製造コスト
・固体電解質の材料や製造プロセスが高価であるため、現時点ではコストが高く量産が難しいです。
2.界面抵抗
・固体電解質と電極の接触面での抵抗が大きく、電池の性能に影響を与えます。
3.スケールアップの困難さ
・ラボレベルでの試作は進んでいますが、大型化や商業規模の量産には技術的課題があります。
4.材料の開発
・高いイオン伝導性を持ちながら、機械的強度や化学的安定性を兼ね備えた固体電解質の開発が必要です。
応用分野と将来展望
・電気自動車(EV)
全固体電池は高エネルギー密度と安全性から、次世代EVの主要な電源として期待されています。
・航空宇宙
長寿命かつ軽量な電池は、ドローンや宇宙探査機への応用が考えられます。
・エネルギー貯蔵システム
再生可能エネルギーを効率的に蓄えるシステムにも利用が見込まれます。
全固体電池の研究開発は加速しており、10年以内に商業的な実用化が進むと予測されていますが、課題の克服が鍵となります。
次世代電池として期待される全固体電池で優位に立つべく取り組まれています。